よくある質問|オンラインカジノのスロットは違法?
オンラインスロットは違法?!
オンラインカジノのスロットに興味はあるがオンラインカジノって違法ではないの?と疑問に思っている方はたくさんいると思います。
オンラインカジノをプレイするにあたって違法な賭博にあたるのか?ということに関しては、オンラインカジノ自体は違法な賭博にはなりません。
では何故オンラインカジノ自体が違法ではないのか?
それは、オンラインカジノを運営している会社がある条件を満たしているからです。
それが『オンラインカジノが合法の国で運営されている』『運営ライセンスを取得している』という条件です。
ですので、個人でオンラインカジノのスロットを楽しむこと自体は違法にならないのです。
また、オンラインカジノを合法化している国は世界中で約200ヵ国あります。
例えばカジノが合法化されているカナダ・フランス・オーストラリア・香港など、ランドカジノがある国では、オンラインカジノも合法化されています。
ですが、オンラインカジノを運営する会社には必ず『運営ライセンス』というものが必要になります。
その『運営ライセンス』を取得するには、ライセンス発行国(政府)に審査を依頼し、その審査をクリアしないと『運営ライセンス』を取得することができません。
また、 運営ライセンスを発行する国(政府)ごとで審査基準が異なるので、信頼のおけるオンラインカジノ運営ライセンス発行国(政府)で取得しているところでオンラインカジノをプレイしてみましょう。
その信頼のおける厳しいライセンス発行国が『マルタ共和国』『キュラソー島』『イキギリス』『シブラルタル』『マン島』になります。
日本でプレーする場合はグレーゾーン

オンラインカジノ自体は違法ではないですが、日本人が国内でオンラインカジノをプレーする行為は違法でなくとも合法でのないグレーゾーンなのです。
では、何故日本では、グレーゾーンなのかというと、日本ではまだオンラインカジノに関する法律が整っていないので法律で裁くことができないのです。
日本の賭博法には2種類あり、『賭博犯の捜査は胴元の検挙を目的とする』という事が前提にあり、オンラインカジノの胴元(=運営会社)は合法的に運営することができる海外に存在しており、国の運営許可書(ライセンス)をしっかりと取得していますので、合法的に運営されている胴元のオンラインカジノの運営会社を日本の法律で取り締まり裁くことができないのです。
だから、日本でプレーする行為は違法でもなく合法でもないグレーゾーンに値するのです。
日本でオンラインカジノをプレーして違法になるケース

運営者側が海外で合法的に運営されているオンラインカジノサイトであれば、日本国内でプレーしても違法にはならないということは理解できたと思いますが、その逆に日本国内でオンラインカジノをプレーしたことにより違法になるケースを理解しましょう。
インターネットカフェを装い、オンラインカジノを利用して客が賭博を行うお店(=インカジ店)や、『闇カジノ』『裏カジノ』は、日本国内で胴元と客どうしで賭博を行う事により「常習賭博および賭博場開帳等図利(刑法186条)」が適用され逮捕となります。
そもそもインカジ店とはあまり耳にしませんよね?
インカジ店は、店内はインターネットカフェのような構造になっており、個人個人、パソコンが設置してあるテーブルに着席し、客がインカジ店の店員(=胴元)にお金を渡します。
渡した金額が5万円とするならば受け取った店員(=胴元)がマスターPCよりオンラインカジノサイトにその5万円を入金します。
すると、客の前のパソコンで立ち上がっているオンラインカジノサイトに5万円が着金されます。
あとは、その着金された5万円で遊ぶだけです。
勝利すれば、店員を自分の席に呼びつけて『出金する』と言えば、店員が出金手続きを済ませ、客の手元まで現金にて勝ち金を渡します。